文化と習慣
文化というのは、どちらかといえば肯定的なイメージで、「良い文化」「悪い文化」という言い方は一般的にはしないと思います。
カルチャーショックと言うときには、双方の文化がそれなりに尊重されていて、違いに目を留めているわけです。
これに対して習慣には、「良い習慣」も「悪い習慣」もあり、「どちらとも言えない習慣」もあります。
「習慣に縛られる」というような否定的な表現もあります。
文化とは
「人間の生活様式の全体。人類がみずからの手で築き上げてきた有形・無形の成果の総体。それぞれの民族・地域・社会に固有の文化があり、学習によって伝達されるとともに、相互の交流によって発展してきた。」(デジタル大辞泉)
習慣とは
「1.長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。 2.その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。」(デジタル大辞泉)
文化の定義で、「相互の交流によって発展してきた」というところに注目したいと思います。
文化は、発展性がある。
異質なものと交流し、発展しようという前向きな姿勢があるような気がします。
それに対して、習慣というのは、それが当たり前になってしまうので、そのことでもう頭を使わなくなります。
習慣を変えるのはたいへんです。
特に、成長しようという柔軟な発想の習慣がついていない人にとっては。
習慣という形にとらわれると、本質が見えなくなるようです。
凝り固まった習慣にとらわれている社会は、文化も停滞していくんだろうなあ・・・
- 何に満たされているか
- わざわいだ